開催日時:平成23年1月25日(火)
開催場所:前橋市立桃瀬小学校 木の部屋
前橋市立桃瀬小学校PTA成人教育部が開催の平成22年度成人教育部主催セミナーにお招きいただきました。前橋市では子宮頸がん予防ワクチン接種費用の全額公費負担を中学1年生の1学年のみが対象でしたが、来年度より中学年~高校1年生までが対象となりました。
参加者33名
~参加者の感想~
- 子宮頸がんについて間違った知識を持っていたが、正しい情報を得ることができました。
- 子宮頸がんがワクチンで予防できることが分かり、子どもの将来のためにも必ず受けさせようと思います。
- 年に1度の子宮頸がん検診を受けていますが、年に1度といわず2~3回は受けようと思います。
- 予防接種ワクチンの予防効果の年数や副反応について知識が得られよかったです。
- 今まで子宮頸がん検診に行ったことがなかったので、今日のセミナーに参加して検診に行かなければと思いました。
- 親が理解できれば、子どもにも話しやすいので、とても参考になった。
- 薬の副作用について耳にしていたので(不妊になりやすい、と)デマだとわかり安心しました。
- 娘に1回目の接種をしましたが、いろいろな細かいことを知らなかったので親として、とても勉強になりました。
- 娘に、なかなか生理の状態などを聞くことができなかったので、この勉強会を機会に話し合いたいと思います。